脱退をご希望の理由ごとにお手続き方法が異なります。
詳細は、以下の選択肢をご確認ください。
【補足事項】
・ネット利用登録は、脱退手続きと連動し自動的に消去されますので、コープこうべネットでの手続きは必要ありません。
・脱退手続きは、お日にちがかかる場合があります。
・個人宅配(こはい)の休止・中止のみご希望の場合は、以下のよくあるご質問をご確認ください。
「
宅配を一時的に休止・中止したい。連絡先を教えて。」
コープこうべは、活動区域(※)が定められています。
活動区域外へ転居する場合の脱退手続きについては、以下いずれかの方法でお手続きください。
※ コープこうべの活動区域
兵庫県全域、京都府京丹後市、大阪府北部(豊中市・箕面市・池田市・吹田市・茨木市・高槻市・摂津市・能勢町・豊能町・島本町・大阪市淀川3区)
■店舗でお手続き
以下をご持参のうえ、お近くのコープこうべ店舗にてお手続きください。
・組合員証
・認印
・組合員ご本人名義の金融機関口座番号がわかるもの
■郵送でお手続き
脱退お手続きに必要な書類を郵送しますので、以下から「法定脱退」をご選択のうえ、お手続きください。
組合員出資情報 変更申込
【補足事項】
・出資金は脱退お手続き完了後、約3週間で本人名義の金融機関口座に振り込まれます。
なお、脱退時に未収金残高がある場合は、生協法第24条に基づき、未収金が完済するまで出資金の払い戻しが停止されます。
・コープこうべを脱退後、転居先の新しいコープにご加入いただけます。
詳しくは以下の情報をご参照ください。
あなたの街のコープ・生協はこちら!
法定相続人(または相続代理人)によるお手続きが必要です。
出資金は、法定相続人名義の金融機関口座に振り込まれます。
脱退お手続きに必要な書類を郵送しますので、以下から「死亡脱退」もしくは「脱退即時新加入」をご選択のうえ、お手続きください。
組合員出資情報 変更申込
お手続きに必要なものなど、詳細は以下をご確認ください。
出資金に関する手続き
自由脱退の手続きについては、以下いずれかの方法でお手続きください。
■店舗でお手続き
以下をご持参のうえ、お近くのコープこうべ店舗にてお手続きください。
・組合員証
・認印
・組合員ご本人名義の金融機関口座番号がわかるもの
■郵送でお手続き
脱退お手続きに必要な書類を郵送しますので、以下から「自由脱退」をご選択のうえ、お手続きください。
組合員出資情報 変更申込
【補足事項】
・自由脱退の場合、出資金は、事業年度末の90日前(12月31日)までに手続きを完了すると、事業年度末(翌年3月31日)以降に本人名義の金融機関口座に振り込まれます。
なお、脱退時に未収金残高がある場合は、生協法第24条に基づき、未収金が完済するまで出資金の払い戻しが停止されます。